忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/18 21:04 |
追証!信用取引でよく聞く言葉ですが、その意味は何?
信用取引を行っていると「追証」という言葉を聞く事があると思います。この追証ですが、出来れば気を付けた方が良いといわれている物です。それは何故でしょうか。

先ず、信用取引をする為に投資家は委託保証金を証券会社に預ける必要があります。この時預け入れる委託保証金は、証券会社毎に委託保証金率というのが決まっていますので、それに合わせた形で預けます。それによって初めて信用取引が出来るようになります。

でも、この委託保証金を預けた時は信用取引が出来る限度内であったのだけれども、その後に株価場暴落したり、評価損をしてしまったりして値下がりをしたという様な状況になった時に、現状の委託保証金率が変動していく事になります。

そうなる事で、預けている委託保証金が、新しく定められた委託保証金率より下回る可能性が出てきて取引が継続できなくなります。そこで取引を継続して行う為にも、この保証金率に達する様にしなければなりません。ですから追加で委託保証金を預けるという事をするのです。その事を「追証」といいます。

各証券会社では「保証金最低維持率」という物が設定されていて、これを下回る事によって追証が発生してしまう事になります。発生した場合には、原則として2営業日後までに回復する様にしなければなりません。但し、回復する率は保証金最低維持率ではなく、委託保証金率になります。

ですから、保証金最低維持率が30%、委託保証金率が35%の場合、追証では委託保証金率の35%を目安にしなければならないのです。
PR

2010/02/11 15:03 | 信用取引について
信用取引でみられる委託保証金とは!
そもそも信用取引は、証券会社にお金や株券を借りる事によって取引する事を指しています。

委託保証金というのは、証券会社に借りる時に必要になる『担保』の様な物だと考えてくれれば良いと思います。こういった担保を証券会社に出す事で、信用取引が出来るのです。

この委託保証金には、現金であっても構いません。現金の場合にはその金額がそのまま委託保証金になりますし、現物株を購入していない資金が他で運用されている場合には、その金額が委託保証金になります。その際出入金は通常通り出来ますので、あまり心配される事は無いです。その他にも株券、投資信託、国際等の有価証券を持っているのであれば、それも委託保証金となります。

委託保証金は、全ての証券会社で同じ扱いをしている訳ではありません。委託保証金率という利率が証券会社によって違うのです。但し最低保証金率は30%とか最低保証金額は30万円とか、大体の主流になっている目安はあります。

この委託保証金率ですが、自分が購入しようと思っている株式の約定金額に対して、必要になる委託保証金に比率の事を指しています。ですから約定金額に対して最低でも30%以上の金額を委託保証金として預ける必要があります。この委託保証金率は最低30%以上となっている為、それ以上の場合もあります。

この委託保証金についてですが、信用取引を新たにする場合、委託保証金を預け入れたとしてもその評価自体が日々変動している為に、追加で証拠金を預け入れる場合もあるのです。これを「追証」といいます。

2010/01/30 06:42 | 信用取引について
ズバリ!信用取引のメリットとは!
信用取引を行う上でメリットがあります。メリットが無ければ信用取引をする人もいないのではないでしょうか。

先ず、「レバレッジ効果」が信用取引にはあります。例えば信用取引に置いて委託保証金率が30%だとします。そうする事で委託保証金として預けた額のおよそ3.2倍の金額まで株を保有する事が出来るというのです。

そうする事で、委託保証金の約3倍の資金を使ったのと同じ感覚で、購入する事が出来ますし、それにおける利益も3倍と考えてもらって良いと思います。

もちろん、利益が出る場合は3倍となるので、ハイリターンであるのですが、もし損失となった場合には逆に大きな損失になりますのでハイリスクであるといえます。ですから、こういった損失も有り得るという事を常に頭に入れておきましょう。

更に信用取引にはメリットがありますが、それは「空売りをする事が出来る」です。信用取引では通常の流れとして「株を購入する→売却する」となりますが、それ以外にも「証券会社から借りた株を売却する→売却した株を買い戻す」という方法でも出来る様になります。

こういった方法を「空売り」というのですが、この方法を使うと、株価が例え下落していたとしても利益を出す事が出来ますし、利益を出すチャンスも増えます。

これは逆転の発想かもしれませんが、株は通常下がっている時に購入するのが良いといわれています。でも逆に売ってから買うという「空売り」の方が利益を出す可能性が多い場合もあるのです。

2010/01/27 06:43 | 信用取引について
信用取引とはどんな取引方法なの?
信用取引とはどういう取引なのでしょうか。先ず株式投資の種類には「現物取引」「信用取引」という種類があります。

その内の1つ、現物取引とは株式投資に関する物(株を購入する代金、購入した株式等)を全て取引している人が保有していて、そこから取引をする事を指しています。

それとは違ってもう1つ、信用取引は現物ではないのですが、委託保証金または、それと同等の価値がある証券を証券会社に担保として預けます。株式投資をする際には株式会社を通して預けた物か、お金を借りて取引をする事を指しています。

同じ様に感じるかもしれませんが、そこは意味合いが違います。取引をしている証券会社が、取り引きする人を信用した上で、株券やお金を貸します。そして借りた人は証券会社の信用を得た状態で取引を行うのです。それが信用取引です。

「株式を購入したい、だけど資金が無い。」「今持っている株の株価が下がりそうだけど、手元に株券が無いので売れない。」という状況になった場合、株式会社が投資家に対して購入金額を貸したりだとか、株式を貸したりだとかする事も信用取引では行われます。

こういった信用取引が行われる理由としては、投資家が売買しやすい環境を作る事が挙げられます。資金が無いからと取引をしなければ株式市場は大混乱になります。その為にも信用取引は必要です。株式市場が正常な形で動いている背景には、こういった信用取引が有るからだと思うのです。

2010/01/25 07:32 | 信用取引について

<<前のページ | HOME |
忍者ブログ[PR]