忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/04 16:48 |
商品先物取引の証拠金は主に4種類あります!
商品先物取引に限った事ではありませんが、金融取引はまず取引を委託する会社に対して口座を設け、そこに証拠金を入れることで、初めて取引が可能となります。
証拠金というのは、資金であり、担保でもあると考えてください。
現物取引の場合はそのまま資金となりますが、これを元手にその何倍もの金額の取引を行う、信用取引やレバレッジなどといった場合には、その証拠金が担保として機能するわけです。
その為、証拠金が足りなくなると新たに追加するよう請求されます。

商品先物取引の場合、証拠金は主に4種類あるといわれています。
まず、「取引本証拠金」と呼ばれる証拠金です。
本証という呼ばれ方をします。
通常の、基本となる証拠金の事ですね。

次に、「取引追証拠金」です。
追証と呼ばれるこの証拠金は、前述した追加分の証拠金の事です。
現在の取引における含み損によって元々の本証の50%以下になった場合、取引を続行する為には証拠金を追加して額を増やす必要が出てきます。
これが追証です。

みっつ目は「取引定時増証拠金」です。
定増と呼ばれている取引定時増証拠金は、当月限の場合のみ適用される証拠金です。
当月限だと値幅制限が解除されるため、価格変動が非常に大きくなるので、そのために証拠金が増額されるというわけです。

[PickUp]雑誌掲載で評判!頭皮に優しいアミノ酸系の洗浄成分のウーマシャンプー!
ウーマシャンプー(馬油シャンプー)評判や口コミ
ウーマシャンプー(馬油シャンプー)感想や評判
ウーマシャンプー(馬油シャンプー)体験談や感想
ウーマシャンプー(馬油シャンプー)感想や評判
ウーマシャンプー効果!馬油シャンプーで頭皮ケア

最後に、「取引臨時増証拠金」ですね。
これは臨増と呼ばれるものですが、相場変動が激化、若しくはその気配がある祭に、取引所判断で臨時に徴収される証拠金となります。

商品先物取引を行うのは、これらの証拠金についてしっかりと覚えておく必要があるでしょう。
PR

2010/09/25 06:22 | 商品先物取引
商品先物取引の仕組みやメカニズム!
商品先物取引は、一体どのようにして行われているのでしょう。
その仕組みについて少しみていきます。

まず、商品先物取引が行われるのは、「商品取引所」と呼ばれるところです。
商品取引所というのは、商品取引所法という法律に基づき、設立された場所です。
農林水産大臣、経済産業大臣が許可を出し、政令で定められた上場商品を取り扱うというところで、全国に4箇所存在しています。
その4箇所というのは、「東京穀物商品取引所」「東京工業品取引所」「関西商品取引所」「中部大阪商品取引所」です。

通常、この商品取引所では会員制が布かれているので、会員でないと商品先物取引は行えません。
しかし、商品先物取引の会社が商品取引員として介入する事で、投資家として参加することが可能になります。

[PickUp]自宅で性病検査!匿名・郵送型の性病検査!性病検査STDチェッカー!
STD検査・性病検査STDチェッカーの特徴
性病検査STDチェッカー(STD検査)の精度
STD検査・性病検査STDチェッカーの評判
性病検査STDチェッカー(STD検査)の信頼性
性病検査STDチェッカー(STD検査)申込

この商品先物取引には、取引の期日が存在しています。
つまり、何年も同じ商品をずっと保持する事ができないということです。
商品によって長さは違いますが、基本的には1年以内での取引となります。
これをデメリットに挙げるケースもありますが、必ずしもそうとは限りません。
期日が決まっていることで、逆にやりやすい事もありますし、助かる事もあります。

こういった仕組みに関しては、できる限り知っておいた方が良いですが、商品取引所や会員でなければ取引できないなどといった事は知らなくても取引自体に支障が及ぶ事はありません。
あくまでもひとつの知識として身につけておくというくらいですね。
ただ、期日に関してはしっかりとチェックしておく必要があるでしょう。

2010/08/04 07:05 | 商品先物取引
商品先物取引の取引例!価格変動が大きいから証拠金以上以上に損することもあるよ!
無事に会社を選び終え、申込を行い、そして口座に証拠金となるお金を振り込んだら、いよいよ商品先物取引ができる状態が整います。
そこで、まず商品先物取引がどのように行われるのか、その基本についてご説明していきます。

商品先物取引では、大豆などの農作物、金銀などの工業品の材料などを商品として扱っています。
では、ここでまず金を購入してみましょう。
例えば、現在の金の先物価格が、2,500円/gだったとします。
この場合、これを1kg買うとしたら、2,500円×1000g=250万円が必要です。
しかし、先物取引には基本的にレバレッジがあるので、現物取引のようにそのままの金額が必要というわけではありません。
基本的には20~40倍くらいのレバレッジです。
仮に25倍とすると、10万円あれば250万円の取引が可能となるので、口座に10万円と手数料&税金分を入れておけば、取引可能となります。

金の価格は常に変動していて、この金額の動きで差益となるか損失となるか決まります。
例えば、数日後に金の値段が2,480円/gになったとします。
すると、-20円×1000g=-2万円となり、2万円の損となります。
この損失が証拠金の半分を越えると、警告がきて証拠金の追加を請求されます。
そこで証拠金を指定日までに入れないと、取引は終了となります。
20万円入れている場合は、-100円の2,400円/gとなった時点で終了ですね。
警告の時点で追加証拠金を入れると取引続行となります。
ここで取り留めなくお金を入れていくと、当初の証拠金以上に損して、借金生活などという事にもなりかねないので注意が必要です。

商品先物取引は価格変動が大きい商品が多いので、かなり慎重に取引を行う必要があるでしょう。

2010/04/18 06:23 | 商品先物取引
相場・最安値はどのぐらい?商品先物取引の手数料について!
商品先物取引の場合でも、当然ですが取引の際には手数料がかかります。
その手数料というのも、会社選びには大きく影響を及ぼしてくるでしょう。
取引において、手数料というのは非常に重要です。
この手数料がどの程度引かれるかを考慮しておかないと、得したと思ったのに損をしてしまうという事もあります。

簡単に言えば、差益よりも手数料と税金の合計が高かった場合は、差益が出てもマイナスになります。
特に、デイトレ(ごく短期での取引)を頻繁に行うという投資スタイルをとる方は、手数料が特に必要となります。
というのも、大きな利益ではなく少しずつ積み重ねていく中で、その都度手数料が発生するからです。

では、そんな商品先物取引の手数料は会社によってどれくらい違うのでしょう。
まず、全体の相場としては、大体ひとつの取引で800?1,000円ほどかかります。
手数料は、商品購入時、売却時の両方に発生するので、調べる際は注意しましょう。
「片道」「往復」という表記がありますが、片道の場合は買い、売りのどちらかの注文のみの手数料なので、それを倍として考える必要があります。
往復の場合はそのままの金額で考えて大丈夫です。

今のところ、業界で最も安い手数料だと、往復で700円台でしょうか。
商品先物取引の場合、短期トレードを行う方も多いので、手数料はかなり重要です。
会社を選ぶ場合は、システムや経営の安定に注意しつつ、手数料もしっかり重視し、できるだけコストのかからないところを選びましょう。

2010/03/25 07:09 | 商品先物取引
商品先物取引をしている会社の選び方!でもFXと比べたら少ないけどね!
商品先物取引を行っている会社は、まだFXや株の証券会社ほどは多くありません。
その為、選択肢は自ずと限られていきます。
とはいえ、それでどの会社でも同じ、というわけではありません。
それぞれに特徴があり、良い所、悪い所があります。
では、実際にはどういった基準で商品先物取引会社を選べばいいのでしょう。

まず特徴として、商品先物取引会社というのは、まだ普及していない状況なので、システムが他の金融取引の証券会社ほど安定していない点が挙げられます。
オンラインサービスにしても、あまり充実しているとはいえません。
よって、システムが出来るだけ安定しているところが好ましいですね。
例えば、サーバーが極端に弱いところは、少しでも注文が殺到するとすぐに繋がらなくなります。
これは金融取引としては致命的です。
取引はタイミングが命で、それを逃すと大損してしまったり、せっかくの利益機会をなくしてしまったりする恐れがあるのです。
システムが安定しないと、このタイミングを掴み損ねる可能性が高いです。

株やFXの証券会社の場合は、まず手数料などのコスト面を重視する事になりますが、商品先物取引会社に関しては、システム、経営の安定が重要です。
システムは前述の通りですが、経営状態も非常に重要です。
というのも、まだ小さな会社が多いので、油断していると会社が倒産などという事もありえます。
そうなると、口座に入れていたお金が全てなくなってしまう、ということにもなりかねません。
十分注意しましょう。

2010/03/03 08:04 | 商品先物取引

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]