忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/16 22:13 |
外貨預金は円を外貨に換えて預金する!
今、資産運用の手段として外貨預金という手段をとるケースが増えているようです。

今、円預金をしても金利は1%未満のものが多く、あまり変わらないと言うのがあると思いますが、新聞広告や銀行などに貼ってあるポスターなどを見てみると「外貨預金の金利が5%!」とか書いてあるものがあります。
比べてみると金利が全然違うことがわかりますよね。では金融機関で扱っている外貨預金とはいったいどんな商品なのでしょうか。

まずは外貨預金について説明してみたいと思います。
通常皆さんは銀行で「円」を預金して運用していますよね。
外貨預金とは名前の通り外貨(ドルなどの外国通貨)を預金して運用するものです。

上記には「ドル」を例に挙げてみましたが、ドルにもアメリカドルやオーストラリアドル、香港ドル、ニュージーランドドルなどさまざまなドルの種類があります。
その国によって金利が違いますが国に合わせて運用されます。

外貨預金は日本の低金利状態に見切りをつけ高金利の外貨預金で運用をしようと考えている人に人気があるようです。

外貨預金とはあくまでもお金を預金することですので銀行や信用金庫などの金融機関で取り扱われている商品になります。日本の銀行だけではなくて日本に支店を持つ海外の銀行でも取り扱われている商品です。

預金の仕方は円を持参していき、外国通貨に換金してそのお金を預金するという方法です。
ですから思っているより難しくないのです。自動車保険の一括見積もりバイク保険の見積もり保険の資料請求
PR

2009/12/02 07:54 | 外貨預金

<<上場投資信託は一般の投資信託より売買コストや信託報酬が低いの? | HOME | 投資信託にかかる費用!手数料や換金時のコストは?>>
忍者ブログ[PR]