忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/11 15:23 |
225先物取引の利益と損は「売り」と「買い」による!
225先物取引のやりとりとしては売り、買いで利益と損が発生しますが、具体的なイメージを思い浮かべることができるでしょうか?特に225先物取引自体をあまり知らないという人は漠然としかイメージがわかないかもしれません。
たとえば2万円で先物を購入した場合、市場価格が上昇し2万円を超えたとすると、これは2万円での購入を「約束」したことになっていますので、2万円を超えたものを2万円で買うことができるので、結果的に利益を出したことになります。
たとえば2万5千円になっていたとしたら、5千円は利益として儲けになったということですね。
少したとえは違うかもしれませんが、普段のお買い物で言えば高いものを安く買えたという感覚と似ているかもしれません。では逆を考えて見ましょう。
2万円で買う約束は変わりませんので、市場価格が3000円に大幅に下がってしまった場合、これはひと目みてわかると思いますが、損をしたことになりますよね。
もともとは2万円で買う約束をしてしまっているので、3000円に下がってしまえば1万7千円の損失、ということになります。
ここでまた私たちの普段の生活に置き換えてみると、先日通常の価格で購入したものがバーゲンになって安くなっていた、結局損をしたような感覚になることとこれは同じことかもしれません。
こうしてたとえるとイメージとしてわかりやすいかもしれませんが、225先物取引は普段気軽にできるような「買い物」とは違いますので、やはり勉強しておくことは大切ですね。新生活準備!一人暮らし応援隊
PR

2010/02/09 15:24 | 225先物取引

<<商品先物取引を始めるには口座開設から! | HOME | 投資信託はどうやって利益を得る仕組みなの?>>
忍者ブログ[PR]