忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/16 09:28 |
よき聞くファンドとは?実は投資信託はファンドの中の1つです!
初心者の方が投資信託の意味を理解し、更なる情報を集めようと試みた場合、数多くの場面で一つの単語を目にすることになります。
その単語とは「ファンド」です。

投資信託の事をファンドと呼び、同義として書き記してある場合が多いので、初心者の方の多くが投資信託=ファンドという図式を頭の中に刻み込むのではないでしょうか。

しかし、実際には投資信託とファンドは全く同じ意味ではありません。
正確にいうと、投資信託はファンドの中の一つ、という事になります。

ファンドとは、投資家から集めた資金を証券会社や投資信託会社などの専門機関が代行して運用する金融商品の事を指すので、これ自体は投資信託の定義と同じなのですが、ファンドはより広義で、投資信託以外にも沢山の商品が存在します。

まず投資信託としては、公募投資信託と私募投資信託があります。
公募投資信託は多数の一般の投資家を、私募投資信託は少数の超大金持ちや機関投資家を対象とした投資信託です。

そして、ファンドはこの他にも特定金外信託や各カテゴリーに特化したものがあるのです。
例えば、投資家からお金を集い、その資金でCDを出し、発生した利益を配分するというのもファンドです。
これはミュージックファンドと呼ばれています。
ワインやゲーム、アイドルなども対象となるのです。

これらの商品の中の一つが投資信託ということになります。

初心者の方には区別がつきにくいかもしれませんが、投資信託はファンドの中の一つだという認識をしておけば間違いないと思います。生命保険・医療保険の資料請求生命保険の無料見直し相談ペット保険の資料請求
PR

2009/12/13 08:08 | 投資信託

<<外貨預金の預金の分類について! | HOME | リスクが大きい225先物取引だからこそ、その利益と損失のことも理解しておこう!>>
忍者ブログ[PR]