忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/11 15:14 |
225先物取引の限月(取引の終了)は4種類ある!
225先物取引の限月は4種類あるそうです。
限月とは取引の終了がいつなのかというのをあらわしているものを言います。
この限月が4種類あるのですが、225先物取引では3,6,9,12月の4種類の月とのことです。
ちなみに向こう5限月は取引が可能な月となっているようです。
清算日に関しては限月の第二金曜日がそれにあたるそうです。
限月はそれぞれの限月になります。
「SQ]というのがあるそうですが、これは何かといいますと、先物取引では取引の期限が決まっているそうです。
この期間内に取引が行われなかった場合、清算価格で強制的に売買されてしまうそうです。
このことを「SQ」というそうです。
そして取引時間がありますが、取引時間は先物取引の場合、日経平均採用銘柄よりも10分ほど長くなっているそうです。
日経平均採用銘柄の場合は取引時間は15分ほどのようですが、それよりも10分ほど長いということは25分ほどあるということになりますね。
225先物取引の立会時間に関しては前場は9時から11時、後場は12時半から15時10分、大納会や大発会の場合は9時から11時10分だそうです。
225先物取引は流動性が高いということで知られているようです。
理由としては世界中のいろいろな投資家が売買を行っているということもありますが、CMEといってシカゴ・マーカンタイル取引所などに上場しているということも大きな理由のひとつだそうです。
また、シンガポール証券取引所にも上場しているとのことです。介護事務の資格取得ホームヘルパー2級の資格取得ニチイ学館の資格取得
PR

2009/12/07 07:36 | 225先物取引

<<身近なことから資産運用について考えてみよう! | HOME | CFD取引は市場を通さない相対取引になります!>>
忍者ブログ[PR]