忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/18 23:49 |
先物取引というとイメージが良くないけど225先物取引はどうなの?
「先物取引」という言葉は普段から良く聞くことがあるかもしれませんね。
でもなんとなくわかってはいるけれど、先物取引とはいったい何なのでしょうか?先物取引とは「商品」と「期日」と「価格」で成り立っているのですが、簡単にいうとそれらから成り立っている契約のことを言うようです。
ということは先物取引とは対象の商品を決められた期日までに現時点で決めた価格での取引を行うということを言うのだと思います。
この中にある「商品」とは何を指しているかといいますと、日経225の株価指数をさしているようです。
これが225先物取引になります。
商品が225株価指数なので225先物取引となるわけですね。
ただ、疑問に思う人もいるかもしれませんが、225株価指数自体はそれ自体を取引するということはできないそうです。
では何をするのかというと、簡単にいえば株式取引をしているような感覚で225株価指数を取引するということが225先物取引のようです。
ただ、これは株券などがありません。
ということはどういうことかといいますと、口座内でお金が増えたり減ったりするだけなのです。
結局のところ契約ですので、まずは信用が第一になります。
信用を取引するということと思っていただければよいかと思います。
普通は株券などが存在しますが、これにはなにも存在しませんので、あまり感覚がつかめないかもしれませんが、こういうものだと思っていれば良いのかもしれませんね。
PR

2009/11/21 08:50 | 225先物取引

<<いま注目の金融商品がCDF取引! | HOME | 日本を代表する225社の平均株価指数を利用する225先物取引!>>
忍者ブログ[PR]