忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/20 00:14 |
外貨預金にはどんなメリットがあるの?
外貨預金のメリットについてちょっと挙げて見たいと思います。

【為替差益】
為替差益という利益が、為替レートの変動によって受け取れる可能性があります。円とドルの為替レートの動向から見てみても、数年前に120円位だったのが少し前では135円になっていました。それらを見てみても円安になっている場合が見て受け取れる。ですから為替差益を受け取れる可能性が高いということになります。しかし現在では90円台後半という円高になっているのでその点も考えていかなければなりませんが・・・。

【リスクの分散】
「円」「ドル」「ユーロ」の3通貨は世界でも主要になっている通貨であると言えます。この3通貨によるシェア率は85%にも及ぶということです。(円:5%、ドル70%、ユーロ:10%)
この通貨たちは経済状況や要素によってお互いに相場を形成しあっていると思います。例えば円が安くなるとドルが高くなったり、円が高くなるとドルが安くなったりするようです。ですからリスクが分散されるということになります。

[PickUp]女性のためのジャムウ石鹸!デリケートゾーンの黒ずみ・ニオイ対策に大人気!
ジャムウ石鹸の効果(黒ずみ・ニオイ対策)
ジャムウ石鹸の評判(デリケートゾーン対策)
ジャムウ石鹸の口コミ(ニオイ・黒ずみ解消)
ジャムウ石鹸の感想(女性のデリケートゾーンに)
ジャムウ石鹸の体験談(デリケートゾーンの悩み)

【高金利】
外貨の金利は日本の金利と比較するとかなり高いということが伺えると思います。だからといって利潤も高くなるという訳ではないということも頭に入れておかなくてはなりません。高金利なのは高金利なのですからその点はメリットとなるのですが、それだけではないということも覚えておいてください。

【経済勉強になる】
自分達が預けたお金が上がるのか下がるのか自分のお金ですから、気になると思います。それだけに経済の状況が現在どうなっているのか色々勉強するようになってくるのではないかという利点があると思います。
PR

2010/07/30 15:00 | 外貨預金
安全性が高いとされる『個人向け国債』だけど実際はどうなの?
「個人向け国債」という言葉を聞いたことはありませんか?証券会社の商品としてとり扱われている個人向け国債。
資産運用を行っている人でこの方法をとっている方はいると思います。
個人向け国債とはもちろん個人に対するもので、日本が発行している債券のことをいいます。
個人向け国債は安全性が高いものとされているようですが、国の状況によっては確実な安全性を保てないといった危険性があるようですので注意が必要です。
資産運用を行うにあたっては聞きなれた言葉なので初心者でも簡単にできそうな気がしますよね。
個人向け国債は小額から始められます。
金融機関の商品紹介などを参考にすると非常にわかりやすいと思うのですが、一万円から可能というのが特徴です。
そしてどんな方でも始められるという嬉しいメリットがあります。
他にメリットとされる部分は自分のニーズに合わせてプランが選択できるということです。

[PickUp]小林製薬アロエ育毛液お試し版!アロエが育毛に効果アリ!
アロエ育毛液の口コミ・評判
アロエ育毛液の感想や効果
アロエ育毛液の体験談

プランというのは固定金利なのか、変動金利なのかといった2種類のプランから選択できるようになっています。
個人向け国債は満期があります。
固定金利と変動金利の満期は違います。
固定金利は満期が5年となっており、変動金利の満期は10年となっています。
色々な証券会社で変動金利ですとか固定金利といった言葉を聞きますよね。
お金を増やす手段として個人向け国債を選択するのは安全性が高いと言われているので良いかと思います。
安全性に加え、金利も非常に大事ですよね。

2010/07/29 15:04 | 資産運用について
不動産って何ですか?
不動産は、人が生活する基礎となるものです。
不動産は、立地や交通条件が良い優良物件であれば不動産の価格が低迷していても、その賃貸料金は急激には下がりません。
そのため、価格が低迷している間に不動産を購入し、不動産投資を考えている人は少なくありません。
また、親から受け継いだ土地の有効活用として不動産投資を考えている人もいるでしょう。

ここでは、不動産投資を始めるにあたって不動産とは何かを考えてみましょう。

不動産とは、民法86条1項には「土地及びその定着物」とあります。
定着物とは、その土地にある動かせないもので、土地にある建物だけでなく、土地に生えている樹木なども含まれます。

また、日本では土地と建物は別のものとして扱われ、そのため、土地と建物は別々に売買できます。

不動産は、目的別に分けると、主にマンション、アパート、戸建住宅、宅地などの住宅用、マンションやビル、工場などの事業用に分けられます。
さらに、自分で利用する自用・他人に貸す目的の賃貸用に分けることができます。
この他には、レジャーなどのための別荘やリゾートマンションなどの不動産もあります。

[PickUp]人気の育毛機器ヘアーレーザープレミアム!低出力レーザーが育毛に効果アリ!
ヘアーレーザープレミアムの評判や口コミ
ヘアーレーザープレミアムの効果や感想
ヘアーレーザープレミアム体験談

土地の権利には、所有権と借地権があり、所有権は1人で所有する場合と複数での共有があります。
借地権は借地借家法に基づく、他人の土地を利用できる地上権と貸借人の権利である貸借権のことです。

建物の権利には、分譲マンションなどの各部分ごとの所有権である区分所有権、賃料、支払い建物を借りる借家権(賃借権)があります。

2010/07/28 14:34 | 不動産投資
株取引と証券会社!選び方のポイントは!
株取引を行う上で、証券会社を選ぶというのは、初心者の方にとって最初の関門と言えます。
これをクリアしない事には、株取引は行えません。
だからと言って、適当に選ぶと後で泣きを見ることになります。
初心者だからと言って、よくわからないというわけにはいかないのです。
ここでまず最低限の事を学んでおきましょう。

証券会社を選ぶ上で重要な点は、主に4つほどあります。
まず、手数料の額です。
手数料というのは、株取引を行う際に発生する料金で、その額は証券会社によって大きく違います。
この手数料というのがなかなかクセモノで、この手数料が高いと株で利益を出すのが難しくなります。

長期で保有する人にはそれほど大きな問題とはなりませんが、デイトレ・短期でのトレードを希望している人にとっては大きな問題です。
というのも、デイトレのような一日の内に特定の銘柄を売買するやり方の場合、非常に多くの取引を行い、その都度手数料を引かれるわけです。
そうなると、例えば「購入した株価から少しでも上げたら売る」というやり方が多くなってきますよね。
塵も積もれば、という方法です。
しかし手数料が高いと、その塵が一回一回消し飛んでしまうのです。
差益というのは株価の差から手数料や税金を引いたものです。
どれだけ株価が上がっても、それ以上に手数料がかかってしまえばアウト。
逆に言えば、手数料を上回る差額が出るまで待つ必要があるのです。

もちろん、そこまで株価が上がるかどうかはわかりません。
少なくとも、かなり取引の幅は狭まります。
そう考えると、少しでも手数料は少ないほうがいいのです。
初心者の方は、できるだけ手数料が安い証券会社を探しましょう。

2010/04/23 05:55 | 初心者の株取引
ベトナム株ノーロードファンドと呼ばれる金融商品について!
ベトナム株ノーロードファンドとは、グローバル・リンク・インベストメントが2006年12月15日~2007年2月28日の間に運用・販売していたベトナム株の販売手数料無料のファンドの事です。
契約期間は2007年3月1日~2010年2月28日で、途中売却は不可となっていました。

これまで手数料無料のベトナム株に特化したファンドというものはなかったので、非常に注目を浴びました。
実際、外国株は何かとお金が掛かるので、手数料を取らないと利益が出難いという面があり、手数料が掛からないという事に猜疑の目で見る人も多いようです。

しかしその実績は好調のようで、第二段となるベトナム株ノーロードファンド2も発売されました。
これは2007年4月15日~2007年6月29日の間に申し込みが行われ、契約期間は2007年7月1日~2010年6月30日となっているようです。
第一弾と同じく途中売却は不可のようです。

ベトナム株ノーロードファンドという商品に対しては、まだ実績期間が少ない事もあって、購入に慎重になっている人も多いようです。
何より、ベトナム株事態がまだ新しく、勢いがあると同時に不安定でもあるので、慎重になるのは当然と言えます。

しかしながら、手数料が掛からないというのはかなり魅力的であり、今後の実績によってはこのようなファンドが増えていく可能性もあります。
ベトナム株共々、このベトナム株ノーロードファンドにも注目が集まっていると言えるでしょう。

2010/04/21 07:00 | ベトナム株

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]